店頭販売 表示件数 5件 10件 15件 30件 50件 全18件中 1〜18件 2022/05/20 【健康グッズ冊子2022】発刊のお知らせ 『患者様にご覧頂く、商品案内冊子』シンリョウの物販冊子の最新号のご紹介です♪店頭販売を始めたい薬局様へ無料進呈中です。是非ご覧ください! 2021/10/25 陰洗ボトルシャワータイプ300ml 患者様の身体を洗う際に、水やぬるま湯を入れて使用するボトルです。洗いやすさを追求し、キャップ部に6つの穴を開けることで水やお湯がシャワー状に広がるようにしました。 2021/10/25 抗ウイルス紙マスクケース スタッフ様への配布や、患者様サービスとしてお使いください。プレゼント・物販にもおすすめです。 2021/10/25 抗ウイルス紙お薬手帳 36ページのお薬手帳です。受け渡しの機会が多いお薬手帳こそ、抗ウイルス仕様にすることで安心できます。 2021/10/25 軟膏容器 シンリョウオリジナル商品 SK軟膏容器※A型=定量タイプ(すり切りで詰める際に便利です)※B型=増量型タイプ(計量して詰めるタイプです)✓キャップ側面に凹凸があり開閉がしやすい✓底が丸いので、薬が取り出しやすい 2021/10/25 ファイルDX A6サイズの手帳が最大2冊・保険証(医療証)が2枚・診察券が8枚入る高機能タイプの手帳カバー。一括管理がしやすく、携帯モレも防げます。使用中のお薬手帳の他に、過去使っていたお薬手帳を一緒に入れておくのにもおすすめ。 2021/10/25 スポイト 先端を丸く仕上げた電子線滅菌済み、個包装のスポイトです。安心してご使用いただけます。 2021/10/25 ワクチン接種記録手帳 おくすり手帳、母子手帳をベースにワクチンパスポートの内容を盛り込んで作成しております。ワクチンは新型コロナウイルスワクチンに限らず、インフルエンザ予防接種用としてもお使いいただけます。 2021/10/22 セキュリティキャップ 誤飲防止として、開けにくいキャップです。チャイルドレジスタンス投薬瓶としてお使いください。 2021/10/22 血圧手帳 シンリョウの血圧手帳(既製品)です。「紅/数値のみを記入するタイプ」と「藍/線を引いてグラフにするタイプ」の2種類をご用意いたしました。どちらも119日分(17週間)記録可能です。 2018/11/01 服薬カレンダー 薬の飲み忘れ防止のアイテムとして、薬剤をポケットに収納して使用する壁掛けタイプの服薬カレンダーはいかがでしょうか? 2018/08/01 おくすり仕分け薬 一包化の患者様のお薬管理にオススメなのがおくすり仕分け薬です。1マスの大きさは分包紙サイズ、付属の仕切板は差し替え可能で、処方内容に臨機応変に対応できます! 2018/07/02 おくすりケース 夏休みになると、お出かけやご旅行が増えてきますよね。外出した際の薬の飲み忘れ防止におくすりケースが大変便利です! 2014/10/01 おくすり手帳カバーデコシート(手帳カバー用②) おくすり手帳とカバーの間に挟むだけで表紙になるデコシートを公開中です。患者様がお好みのデザインをご自身でチョイス。あるいは、薬剤師様がチョイスして患者様に渡せば、親近感が湧く「MY おくすり手帳」となり、持参率も格段に上がるでしょう。 2014/10/01 おくすり手帳カバーデコシート(手帳カバー用①) おくすり手帳とカバーの間に挟むだけで表紙になるデコシートを公開中です。患者様がお好みのデザインをご自身でチョイス。あるいは、薬剤師様がチョイスして患者様に渡せば、親近感が湧く「MY おくすり手帳」となり、持参率も格段に上がるでしょう。 2014/10/01 おくすり手帳カバーデコシート(手帳・保険証ファイルDX用③) おくすり手帳とカバーの間に挟んで表紙になるシートを作り公開します。デザインの力で「可愛らしく、明るく、健やかな」お薬手帳として患者さんがご自身でチョイス。あるいは薬剤師様がチョイスして患者さんに渡せば、親近感が湧く「MY おくすり手帳」となって、持参率も格段に上がるでしょう。 2014/10/01 おくすり手帳カバーデコシート(手帳・保険証ファイルDX用②) おくすり手帳とカバーの間に挟んで表紙になるシートを作り公開します。デザインの力で「可愛らしく、明るく、健やかな」お薬手帳として患者さんがご自身でチョイス。あるいは薬剤師様がチョイスして患者さんに渡せば、親近感が湧く「MY おくすり手帳」となって、持参率も格段に上がるでしょう。 2014/10/01 おくすり手帳カバーデコシート(手帳・保険証ファイルDX用①) おくすり手帳とカバーの間に挟んで表紙になるシートを作り公開します。デザインの力で「可愛らしく、明るく、健やかな」お薬手帳として患者さんがご自身でチョイス。あるいは薬剤師様がチョイスして患者さんに渡せば、親近感が湧く「MY おくすり手帳」となって、持参率も格段に上がるでしょう。 全18件中 1〜18件